Runner in the High

技術のことをかくこころみ

BlueoothドングルTP-Link UB400をUbuntuで使う

これを買った

バイス情報を見てみるとどうやら Cambridge Silicon Radio とかいうやつらしい。

at 15:26:52 ❯ lsusb
Bus 005 Device 001: ID 1d6b:0003 Linux Foundation 3.0 root hub
Bus 004 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
Bus 003 Device 001: ID 1d6b:0003 Linux Foundation 3.0 root hub
Bus 002 Device 003: ID 2357:011e TP-Link 802.11ac WLAN Adapter 
Bus 002 Device 005: ID 046d:c52b Logitech, Inc. Unifying Receiver
Bus 002 Device 004: ID 0a12:0001 Cambridge Silicon Radio, Ltd Bluetooth Dongle (HCI mode)
Bus 002 Device 002: ID 05e3:0610 Genesys Logic, Inc. 4-port hub
Bus 002 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub

軽くググってみるとこのCSR製のやつはUbuntuと相性が悪いとか... beautifulajax.dip.jp

とりあえずBluetooth周りのデバイスは自分の使っている5.8.0-59-genericのカーネルにドングルがあれば動くには動くが、ちょっと気になるところもあり

あたりがちょいちょい不便で困っている。

バイスに原因があるのかLinux側に原因があるのかは分からないので、まだ試行錯誤中。

試したこと

なんとなくデバイスサスペンドが原因かもと思い、カーネルパラメータに usbcore.autosuspend=-1 btusb.enable_autosuspend=n をつけてみたりした。体感、急にBluetoothが切断されることは無くなったような気がする。

起動直後に繋がらないのを改善するために /etc/bluetooth/main.conf にあるFastConnectionとかいうやつもtrueにしてみたが、これもあんまりワークしてる気がしないな...

もし同じように困ってる人がいたら、このaskubuntuの回答がなんかヒントになるかも。

askubuntu.com