Runner in the High

技術のことをかくこころみ

いま大学生がSpeeeのbizTechインターンに参加すべき5つの理由

 どうもみなさん、2015年夏のBizTechインターンに参加しました@IzumiSyです。現在は別の企業にてインターンをしているのですが、あまりにSpeeeのインターンが素晴らしすぎたのでアドベントカレンダーの一日を拝借して記事を書かせてもらいました。僕自身、趣味でJavaScriptばっかり書いている文系大学のろくでもないエンジニア志望学生ですが、そんな僕にエンジニアを目指す学生ならすぐにでも参加すべき理由を5つばかり紹介させてください。

 

1. RubyRails)力がアガる

 ご存知RubyKaigiのスポンサーもつとめているのがこのSpeee。会社全体で開発言語のRubyRails)化を推し進めていて、エンジニアの方たちもRubyに造詣が深いことは目に見えて明らか。僕もSpeeeのインターンに参加するまでRailsを満足に触ったことは正直なかったのですが、度重なるレビューの嵐で否応なしにRails力が向上します。とはいえ、そもそもRubyに限らず技術自体に明るい人しかいないのでJavaScriptでもScalaでもドンと来い!という人が実際にいます。その辺を考えると、そもそもRubyの力どころか技術力全般がアガると思ってます。ちなみにRuby化の話では@nisshieeさんの「Ruby初心者チームが「Ruby日本一」を目指して半年の話」が僕的にはおすすめです。

 

2. メンターがアツい

 個人的な話になりますが、夏のSpeeeのインターン含めこれまで5, 6社で短期〜中期インターンに参加していました。つまり少なくともそれだけの会社のメンターの方たちを見てきたわけですが、その中でも最もインパクトのあったのが、正直なはなし、Speeeの是澤さんでした。
 SpeeeというTechカンパニーの重鎮という感じがハンパないです。Speeeには技術顧問としてMatzさんと元クッ社の井原さんを招いていますが、とはいえアツさでは経歴・思想ともに個人的には是澤さんを推したいです。ちなみにSpeeeのインターンでは是澤さんから直接1on1でアツいフィードバックがもらえて、大抵このフィードバックでみんな一皮むけます。

 

3. どうしたら強くなれるかを知れる

 2と少し絡むはなしですが、Speeeのインターンで得られるのは、いわゆる1weekとか1dayのインターンのようなものとは違うと個人的には感じています。Speeeのインターンは、実際にプロダクトを作るためのビジネス的な視点だったり、自分が技術的・人間的に成長するための謙虚な精神をいかに養うか、のようなよりエンジニアとしての根底的な成長に関わってくるものだと思っています。
 「自分になにが足りないか、そのためには何をすべきか」という問題意識をもって、Speeeでは自分の成長への距離を常に計っていました。学生のうちに自分に何が足りなくて、何を足せばもっと(エンジニアとして)強くなれるのか、ということを知れるのは今後の自分が何をすればよいのか、という指針になるはずです。

 

4. ビジネスの視点を垣間見れる

 Speeeという会社自体がそもそも全体的に頭脳集団という印象が強いので、なんとも言えないのですが、数字やデータを効率的に使ってビジネスを推し進めている会社です。口外禁止と釘を差された内容もあるので、多くは語れませんがインターンに参加して中に入ってみると、いろんなビジネスをロジカルに広げているのがよく分かるはずです。(実は本当にいろんなことをやってます)
 インターンでもまた、このビジネスの視点というものを継承していて、プロダクトの開発から実際に設計をしてコードへ落とし込むまで、ひとつひとつをユーザー側の視点や意図に立ちながら客観的な物事の見方のもとに訓練されます。ここがまさに学生にとってはタフな部分なのですが...これが経験できるのがひとつデカいところです。

 

5. おいしいコーヒーが飲める

 Speeeにはコーヒー文化が強く根付いています☕
そして、僕がインターンをしている期間中にはなかったのですが、最近新しくスター◯ックスみたいなフロアが増えたらしいです。どうやらバリスタの人もいるらしいです。(http://speee-blog.jp/?p=279

f:id:IzumiSy:20161118174735j:plain


さらにこのフロア、技術力強化の一環でなんとオライリーの本が全部揃っているらしいです!!技術を勉強したい学生は行くしかない!!!!11